日々の出来事、観た映画、聴いた音楽、読んだ本、撮った写真。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暖冬とはいえ、寒いことには変わりない今。
わたくしの仕事場には、セントラルヒーティング方式の空調が
備え付けてあります。
が、そのセントラルヒーティングが午後5時で止まってしまうため、
その後の時間をやり過ごすためにファンヒーターも置いてあるのです。
午後5時以前の時間、オレとしては、別にファンヒーターをつけなくても
空調だけでちょうどいい温度になってると思っているのですが、
同じ部屋に寒がりな野郎がいて、そいつがファンヒーターを
最大限につけたがるため、部屋の中は常にモワァ~とした空気に
包まれております。
暑いなぁと思ってオレがヒーターを消しても、野郎が帰ってくると
またつける、オレが消す・ヤツがつける・消す・つけるのイタチごっこ状態。
なんだかなぁ…。
ちなみにうちの新妻も寒がり。
毎朝、部屋で暖房もつけずに朝ごはんを食ってると
「うそでしょ!?」と驚かれます。
いやいや、今年は暖冬ですよぉ~!
っていうか、朝はカラダが目覚めてないので
寒さに対しての感覚が鈍いんでしょうか、わたし…。
まぁ、暑さ・寒さの感じ方は人それぞれ違うことはわかるんだけど、
それにしてもあの過剰な暖房はキツいっす。
ついでにいうと、夏の過剰冷房もキツいですけどね。
あー、早く暖房も冷房もいらない季節にならないかなぁ~。
わたくしの仕事場には、セントラルヒーティング方式の空調が
備え付けてあります。
が、そのセントラルヒーティングが午後5時で止まってしまうため、
その後の時間をやり過ごすためにファンヒーターも置いてあるのです。
午後5時以前の時間、オレとしては、別にファンヒーターをつけなくても
空調だけでちょうどいい温度になってると思っているのですが、
同じ部屋に寒がりな野郎がいて、そいつがファンヒーターを
最大限につけたがるため、部屋の中は常にモワァ~とした空気に
包まれております。
暑いなぁと思ってオレがヒーターを消しても、野郎が帰ってくると
またつける、オレが消す・ヤツがつける・消す・つけるのイタチごっこ状態。
なんだかなぁ…。
ちなみにうちの新妻も寒がり。
毎朝、部屋で暖房もつけずに朝ごはんを食ってると
「うそでしょ!?」と驚かれます。
いやいや、今年は暖冬ですよぉ~!
っていうか、朝はカラダが目覚めてないので
寒さに対しての感覚が鈍いんでしょうか、わたし…。
まぁ、暑さ・寒さの感じ方は人それぞれ違うことはわかるんだけど、
それにしてもあの過剰な暖房はキツいっす。
ついでにいうと、夏の過剰冷房もキツいですけどね。
あー、早く暖房も冷房もいらない季節にならないかなぁ~。
PR
