日々の出来事、観た映画、聴いた音楽、読んだ本、撮った写真。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、高校時代の友人(♀)の結婚披露パーティーに行ってきました。
その友人と会うのは約2年ぶりで、その間、ほとんど音信不通だったので
突然の結婚報告にはビックリしたものです。
で、その2年前に会ったときに彼女が付き合っていた彼氏が
今回の結婚のお相手なのかどうか、そこだけが気がかりでした。
が、そんなことズバッと聞くわけにもいかないまま、
パーティー会場へと向かったわけですが、行ってみると
あ、オレの知ってる彼氏じゃない人だ…
しかも、友人のお腹がポンポコリンだ…
という、衝撃的な事実を2つも突きつけられてしまいましたぁ!!
(ちょっと誇張して書きました、ごめんなさい)
ま、本人とはあまり話せなかったんですが、その他友人の話も
総合すると「今度結婚した男性とは今年の初め以降に付き合いだし」
「去年の夏ごろには妊娠が発覚し」「去年末に親族だけで結婚式を
挙げた」んだそうな。
32歳になるまではあんなにのんびりしていたのに、
33歳になってからこんなに急いで事が運んでいたのね。
と感じるくらいに急転直下なゴールインだったみたいです。
いやぁ、でも、そのパーティーはかなり独特でした。
(1) 参加者が多い
新郎新婦の顔の広さがうかがえました。
よく数えなかったけど、100人以上は確実にいましたね!
友達100人呼ぶなんて芸当、オレにはとてもとても…。
(2) 飲み屋つながりの人たちが多い
新郎新婦ともに建築関係の仕事をしていて、よくお酒を飲むらしく、
特に新婦はいくつもの飲み屋に顔が利くことで有名でした。
そんな飲み屋のオーナーやら常連客やら、そこで仲良くなった友達やら
個性的な人たちがいっぱい!オレみたいなアッサリ系は完全に埋没
しておりましたです、はい。ちなみに、カワイ子ちゃん(死語)も多数。
(3) パーティー内に出店が!
その飲み屋さんが、パーティー会場内で軽食やおいしい(珍しい)お酒を
持ち込み、ふるまってくれるというサービスもありましてね。新しい!と
思いました。そこで出されていたおいしい梅酒をグビグビ飲んで大満足。
(4) パーティーの途中、インディアンフルートという聞きなれない楽器と
琴のコラボレーションによる演奏が30分近くありました。
なんだか、その2つの楽器が同時に並んでるだけで新しいわ!って感じ。
(5) ケーキがうまかった!
新婦が実際に店舗を設計したという、地元ではちょっと有名な
洋菓子屋さんが、この日のために作ってくれたというケーキでした。
すっげぇうまくて、となりの席の人(知らない人)が"食べない"という
ケーキまでもらって、バクバク食って帰ってきました。
結婚式に出てくるケーキは、どれもうまいなぁ~!
と、まぁ、こんな感じで。
とにもかくにも、無事元気な赤ちゃんが産まれてほしいなー。
その友人と会うのは約2年ぶりで、その間、ほとんど音信不通だったので
突然の結婚報告にはビックリしたものです。
で、その2年前に会ったときに彼女が付き合っていた彼氏が
今回の結婚のお相手なのかどうか、そこだけが気がかりでした。
が、そんなことズバッと聞くわけにもいかないまま、
パーティー会場へと向かったわけですが、行ってみると
あ、オレの知ってる彼氏じゃない人だ…
しかも、友人のお腹がポンポコリンだ…
という、衝撃的な事実を2つも突きつけられてしまいましたぁ!!
(ちょっと誇張して書きました、ごめんなさい)
ま、本人とはあまり話せなかったんですが、その他友人の話も
総合すると「今度結婚した男性とは今年の初め以降に付き合いだし」
「去年の夏ごろには妊娠が発覚し」「去年末に親族だけで結婚式を
挙げた」んだそうな。
32歳になるまではあんなにのんびりしていたのに、
33歳になってからこんなに急いで事が運んでいたのね。
と感じるくらいに急転直下なゴールインだったみたいです。
いやぁ、でも、そのパーティーはかなり独特でした。
(1) 参加者が多い
新郎新婦の顔の広さがうかがえました。
よく数えなかったけど、100人以上は確実にいましたね!
友達100人呼ぶなんて芸当、オレにはとてもとても…。
(2) 飲み屋つながりの人たちが多い
新郎新婦ともに建築関係の仕事をしていて、よくお酒を飲むらしく、
特に新婦はいくつもの飲み屋に顔が利くことで有名でした。
そんな飲み屋のオーナーやら常連客やら、そこで仲良くなった友達やら
個性的な人たちがいっぱい!オレみたいなアッサリ系は完全に埋没
しておりましたです、はい。ちなみに、カワイ子ちゃん(死語)も多数。
(3) パーティー内に出店が!
その飲み屋さんが、パーティー会場内で軽食やおいしい(珍しい)お酒を
持ち込み、ふるまってくれるというサービスもありましてね。新しい!と
思いました。そこで出されていたおいしい梅酒をグビグビ飲んで大満足。
(4) パーティーの途中、インディアンフルートという聞きなれない楽器と
琴のコラボレーションによる演奏が30分近くありました。
なんだか、その2つの楽器が同時に並んでるだけで新しいわ!って感じ。
(5) ケーキがうまかった!
新婦が実際に店舗を設計したという、地元ではちょっと有名な
洋菓子屋さんが、この日のために作ってくれたというケーキでした。
すっげぇうまくて、となりの席の人(知らない人)が"食べない"という
ケーキまでもらって、バクバク食って帰ってきました。
結婚式に出てくるケーキは、どれもうまいなぁ~!
と、まぁ、こんな感じで。
とにもかくにも、無事元気な赤ちゃんが産まれてほしいなー。
PR
