日々の出来事、観た映画、聴いた音楽、読んだ本、撮った写真。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妊娠6ヶ月目に突入した、わが妻。
今週のはじめあたりから、お腹の中で赤ちゃんが動く(胎動)のを
感じるようになりました。初めて胎動を感じた日、オレもお腹を
触らせてもらったところ、たしかに何かが動いていました!
おー、元気か!!
次の日も触ってみると、動いてる!
おー、今日も元気か!!!
と、ここまではよかったんですが、
その次の日あたりから、オレがお腹に手を当てても
胎動を感じません。妻は「動いてるよー!」と言うのですが、
手で触ったぐらいでは感じないレベルの動きのようで…。
つまらん!ほんと~につまらん!!
あまりにもおもしろくないので、聴診器でも買ってこようか
と考えたりもしています。
妻のお腹に張りが出てきたため、あまり頻繁に触ろうとすると
怒られる、というのも理由のひとつ。
妻の友人で助産師の仕事をする方がいて、いろいろと相談に
乗ってもらっているようなんだけど、その方いわく、
「張ってるお腹には、あまり触らないほうがいい」んだそうな。
やっぱ、聴診器、買うか!?
あと、こんなに胎動を感じたがる父親ってのも、案外少ない
というウワサを耳にしたんですが、そういうものなの?
今週のはじめあたりから、お腹の中で赤ちゃんが動く(胎動)のを
感じるようになりました。初めて胎動を感じた日、オレもお腹を
触らせてもらったところ、たしかに何かが動いていました!
おー、元気か!!
次の日も触ってみると、動いてる!
おー、今日も元気か!!!
と、ここまではよかったんですが、
その次の日あたりから、オレがお腹に手を当てても
胎動を感じません。妻は「動いてるよー!」と言うのですが、
手で触ったぐらいでは感じないレベルの動きのようで…。
つまらん!ほんと~につまらん!!
あまりにもおもしろくないので、聴診器でも買ってこようか
と考えたりもしています。
妻のお腹に張りが出てきたため、あまり頻繁に触ろうとすると
怒られる、というのも理由のひとつ。
妻の友人で助産師の仕事をする方がいて、いろいろと相談に
乗ってもらっているようなんだけど、その方いわく、
「張ってるお腹には、あまり触らないほうがいい」んだそうな。
やっぱ、聴診器、買うか!?
あと、こんなに胎動を感じたがる父親ってのも、案外少ない
というウワサを耳にしたんですが、そういうものなの?
PR
