日々の出来事、観た映画、聴いた音楽、読んだ本、撮った写真。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はヒマなので、もうひとつ書きます。
この年末年始、ほとんど出歩くこともなく、
部屋でマッタリとしていたのですが、みなさん見ました?
大晦日の夜の「ダウンタウン 絶対に笑ってはいけない警察」を!
このシリーズ、大好きで欠かさず見ているんですけど、
今回も素晴らしかったですねー。(前作もDVD化)
できれば、松ちゃんが罰ゲームの仲間に入っていれば
サイコーだったんですけど。
とにかく、笑い過ぎてお腹が痛くなっただけじゃなく、
ノドが枯れて次の日に軽い扁桃腺みたいな感じになっちゃいました。
特に笑ったのが、ジミーちゃん(ジミー大西)の場面!
ジミーちゃんってのは、とんでもない天然ですからねー、
ビックリしますよ、あのボケかたは。
きっと誰にもマネできないからこそ面白いんでしょうね。
お菓子食いながらあのボケをかまされたときには、
ノドをつまらせて死ぬんじゃないかと思うほど、笑いました。
ちなみに、正月、義父母のところへあいさつに行ったところ、
ふたりも同じ番組を見ていたらしく、近所迷惑を顧みない大爆笑の嵐が
吹き荒れていたんだそうです。日本全国そうだったのかな!?
それから。
この年末、オレはあるDVDを買ってもらうことに成功しました。
それは、一年ほど前からバカの一つ覚えのように欲しがっていた
『俺がハマーだ! DVD-BOX』です。
オレがまだ小学生か中学生のころ、土曜日の深夜にやっていた
このアメリカの大爆笑TVドラマが『俺がハマーだ!』なんですけどね、
当時見たときの面白かった記憶が、最近になってふと思い出されて
いてもたってもいられなくなっていたんっす。
「誕生日に欲しいものは?」と聞かれれば「ハマー」と答え、
「ボーナスで欲しいものは?」と聞かれれば「ハマー」と答える。
「今晩なに食べたい?」と聞かれても「ハマー」と答えていた
そんなアホさ加減にあきれたのか、うちの新妻がついに
念願の購入許可を出してくれたのです!
で、届いたその場で即開封、即再生ですよ。
爆笑、失笑、ニヤケ顔、画面に向かってツッコミまくりの
ショータイムでした!いやぁ、このバカバカしさはアリだよぉ!
なんつっても、あの日本語吹き替えのおバカっぷりが
すばらしいんですよ。
ということで、オレだけでなく、妻にも大好評で、
正月のあいだに半分以上を見終えてしまったハマーちゃん。
これが正しい正月の過ごし方ではないでしょうか?
笑う門には福来るのです!
だいじょーぶ、理屈じゃぁないんです。(ハマーちゃんの口癖)
p.s.
ちなみに『俺がハマーだ!』で主役を演じていたデヴィッド・ラッシュさん、
なんと『ユナイテッド93』や『父親たちの星条旗』など、
つい最近の名作にも(チョイ役で)出演されているみたいですね。
うわー、全然気づかなかった!
っていうか、もし気づいてしまっていたら、せっかくのシリアスドラマが
(オレの中で)台無しになってたかもしれない…。あぶないあぶない。
この年末年始、ほとんど出歩くこともなく、
部屋でマッタリとしていたのですが、みなさん見ました?
大晦日の夜の「ダウンタウン 絶対に笑ってはいけない警察」を!
このシリーズ、大好きで欠かさず見ているんですけど、
今回も素晴らしかったですねー。(前作もDVD化)
できれば、松ちゃんが罰ゲームの仲間に入っていれば
サイコーだったんですけど。
とにかく、笑い過ぎてお腹が痛くなっただけじゃなく、
ノドが枯れて次の日に軽い扁桃腺みたいな感じになっちゃいました。
特に笑ったのが、ジミーちゃん(ジミー大西)の場面!
ジミーちゃんってのは、とんでもない天然ですからねー、
ビックリしますよ、あのボケかたは。
きっと誰にもマネできないからこそ面白いんでしょうね。
お菓子食いながらあのボケをかまされたときには、
ノドをつまらせて死ぬんじゃないかと思うほど、笑いました。
ちなみに、正月、義父母のところへあいさつに行ったところ、
ふたりも同じ番組を見ていたらしく、近所迷惑を顧みない大爆笑の嵐が
吹き荒れていたんだそうです。日本全国そうだったのかな!?
それから。
この年末、オレはあるDVDを買ってもらうことに成功しました。
それは、一年ほど前からバカの一つ覚えのように欲しがっていた
『俺がハマーだ! DVD-BOX』です。
オレがまだ小学生か中学生のころ、土曜日の深夜にやっていた
このアメリカの大爆笑TVドラマが『俺がハマーだ!』なんですけどね、
当時見たときの面白かった記憶が、最近になってふと思い出されて
いてもたってもいられなくなっていたんっす。
「誕生日に欲しいものは?」と聞かれれば「ハマー」と答え、
「ボーナスで欲しいものは?」と聞かれれば「ハマー」と答える。
「今晩なに食べたい?」と聞かれても「ハマー」と答えていた
そんなアホさ加減にあきれたのか、うちの新妻がついに
念願の購入許可を出してくれたのです!
で、届いたその場で即開封、即再生ですよ。
爆笑、失笑、ニヤケ顔、画面に向かってツッコミまくりの
ショータイムでした!いやぁ、このバカバカしさはアリだよぉ!
なんつっても、あの日本語吹き替えのおバカっぷりが
すばらしいんですよ。
ということで、オレだけでなく、妻にも大好評で、
正月のあいだに半分以上を見終えてしまったハマーちゃん。
これが正しい正月の過ごし方ではないでしょうか?
笑う門には福来るのです!
だいじょーぶ、理屈じゃぁないんです。(ハマーちゃんの口癖)
p.s.
ちなみに『俺がハマーだ!』で主役を演じていたデヴィッド・ラッシュさん、
なんと『ユナイテッド93』や『父親たちの星条旗』など、
つい最近の名作にも(チョイ役で)出演されているみたいですね。
うわー、全然気づかなかった!
っていうか、もし気づいてしまっていたら、せっかくのシリアスドラマが
(オレの中で)台無しになってたかもしれない…。あぶないあぶない。
PR
我が家にも年賀状が届いております。
ありがとうございます。
年に一度、年賀状でしか近況を伝え合えない人もいますが、
だからこそ年賀状のありがたみがわかるってもんです。
家族が増える様子や、お子様たちが年々大きくなっていく姿を
知ることができて、見ていてほんとに楽しい!
で、最近、俺の周囲ではベビーブーム(とは言い過ぎ?)的な
様相でして、年賀状にも多くの赤子の写真が貼られておりました。
みんな「わが子がいちばんかわいい!」と思ってお披露目してくれている
んだと思います。中には「うちの子はかわいいよ!」と実際に書いてあった
バカ親(もとい、親バカ)もいましたが…。
まぁね、みんなかわいいんです。
もともと、赤ちゃんというのはかわいく見えるもんなんです。
「うちの子」だけじゃないんです、きっと。
でも、こうたくさんの赤子を一気に見てしまうと、ぶっちゃけ、
「みんな同じに見えてくる」のはオレだけでしょうか!?
2、3歳ぐらいになってくると、だんだん違いがわかってくるんだけどね。
あっ、この子はお父さん似かと思ってたら実はお母さん似だったんだ!
よかったねぇ~(?)、みたいな、ね。
と、「うちの子がいちばんかわいい」と思っている親御さんたちに対して
挑戦的なことを書いてしまっている今、あとでガンガン怒られるのが
少々コワイのですが、ま、結局、オレんちに生まれてくる子供が
一番かわいいんだからしようがないっす。
うちの子がいちばん(になる予定)!
オレも早く親バカ、もとい、バカ親になりてぇなー。
来年の我が家の年賀状をお楽しみあれ☆
ありがとうございます。
年に一度、年賀状でしか近況を伝え合えない人もいますが、
だからこそ年賀状のありがたみがわかるってもんです。
家族が増える様子や、お子様たちが年々大きくなっていく姿を
知ることができて、見ていてほんとに楽しい!
で、最近、俺の周囲ではベビーブーム(とは言い過ぎ?)的な
様相でして、年賀状にも多くの赤子の写真が貼られておりました。
みんな「わが子がいちばんかわいい!」と思ってお披露目してくれている
んだと思います。中には「うちの子はかわいいよ!」と実際に書いてあった
バカ親(もとい、親バカ)もいましたが…。
まぁね、みんなかわいいんです。
もともと、赤ちゃんというのはかわいく見えるもんなんです。
「うちの子」だけじゃないんです、きっと。
でも、こうたくさんの赤子を一気に見てしまうと、ぶっちゃけ、
「みんな同じに見えてくる」のはオレだけでしょうか!?
2、3歳ぐらいになってくると、だんだん違いがわかってくるんだけどね。
あっ、この子はお父さん似かと思ってたら実はお母さん似だったんだ!
よかったねぇ~(?)、みたいな、ね。
と、「うちの子がいちばんかわいい」と思っている親御さんたちに対して
挑戦的なことを書いてしまっている今、あとでガンガン怒られるのが
少々コワイのですが、ま、結局、オレんちに生まれてくる子供が
一番かわいいんだからしようがないっす。
うちの子がいちばん(になる予定)!
オレも早く親バカ、もとい、バカ親になりてぇなー。
来年の我が家の年賀状をお楽しみあれ☆
わたくしめは本日から仕事始め。
でも、世の中は今日も明日も休んで長期連休にする人が
多いのでしょうか?今朝は通勤ラッシュなど一切ない
道のりだったものですから、休んでないこっちが逆に
心配してしまうほどでした。
(あれ、今日って1/4だったよな!?)
この正月休みは、カンペキに「食って寝る」毎日でした。
特にお餅の消費量が多くて、おかげさまでキレイに太った気がします。
食い過ぎたぁ…。
箱根駅伝でがんばって走っている若人を見ながら、
こたつに丸まってバカバカ食ってばかりいたことを
いまさらになって反省する今日のこのごろです。
でも、世の中は今日も明日も休んで長期連休にする人が
多いのでしょうか?今朝は通勤ラッシュなど一切ない
道のりだったものですから、休んでないこっちが逆に
心配してしまうほどでした。
(あれ、今日って1/4だったよな!?)
この正月休みは、カンペキに「食って寝る」毎日でした。
特にお餅の消費量が多くて、おかげさまでキレイに太った気がします。
食い過ぎたぁ…。
箱根駅伝でがんばって走っている若人を見ながら、
こたつに丸まってバカバカ食ってばかりいたことを
いまさらになって反省する今日のこのごろです。
みなさま、一日遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしく!
結局、去年のニュース3位から1位を発表できずに終わってしまい、
なんだかかなり消化不良になってしまいました…。すいません!
ま、「結婚したぞ」という出来事が上位を占めてたことは、ご存知の
方なら簡単に想像がついただろうと思いますから、いまさら説明は
いらないでしょうね。
さて、2006年から2007年への年越しは、ダウンタウンを見ながら
過ごしました。あまりの笑いすぎでノドが痛くなってしまい、そのまま
寝て起きたら、新年早々カゼひくかと思ってしまいましたよ…。
すぐにイソジンでうがいをし続けたせいか、その後悪化はしてません。
その他はほぼ、家でテレビを見ながら、昼寝しながら
夜は実家で酒を飲まされつつ、また大食いするといった
典型的なグータラ正月を過ごしておりまーす。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしく!
結局、去年のニュース3位から1位を発表できずに終わってしまい、
なんだかかなり消化不良になってしまいました…。すいません!
ま、「結婚したぞ」という出来事が上位を占めてたことは、ご存知の
方なら簡単に想像がついただろうと思いますから、いまさら説明は
いらないでしょうね。
さて、2006年から2007年への年越しは、ダウンタウンを見ながら
過ごしました。あまりの笑いすぎでノドが痛くなってしまい、そのまま
寝て起きたら、新年早々カゼひくかと思ってしまいましたよ…。
すぐにイソジンでうがいをし続けたせいか、その後悪化はしてません。
その他はほぼ、家でテレビを見ながら、昼寝しながら
夜は実家で酒を飲まされつつ、また大食いするといった
典型的なグータラ正月を過ごしておりまーす。
====================================
第5位:初のフルマラソン完走、そして伸び悩み
====================================
2月に初のフルマラソンを走りきったのが大事件でした。
場所が沖縄だったこともあって、冬なのに暖かい。
しかも、沿道では大勢の地元の人たちが応援してくれたので
実力以上のものが出たんだと思います。
ラスト10キロは地獄のような道のりでしたけど…。
また来年も、どこかで走りたいなー。
====================================
第4位:料理を作るようになった
====================================
結婚すると、オレだって家事ぐらいできなければなるまい!
っつうわけで、こんなオレが料理を作るようになりました。
ま、作れるメニューといえば、最高レベルでパスタ、オムライス。
最低レベルでホットケーキ、ですけども。
10年前からあまり進歩がないんですけれども…。
この前の週末も、朝、ホットケーキを作ろうと思って
冷蔵庫の中を見たところ、消費期限がとっくに切れた卵しか
なかったんです。すでにホットケーキの粉はボウルの中に
開けてしまっていましたし、どうしてもホットケーキを食べたい
気分だったので、とりあえず、その卵を割ってみることにしました。
いざ割ってみると、見た感じ大丈夫そう(あくまでオレの基準で)
だったので、そのまま使って、作って、食べました。ひとりで。
おいしかった。
しかーし。
それから数時間後、なんだか身体中がチクチクし始めてきました。
それ以外の症状はないんですけど、とにかくチクチク。
原因は、あの卵しか思い当たらない!
寝て、次の日に起きたら、チクチクはなくなっていましたが、
その後も、生卵を食べると(たとえそれが新鮮であったとしても)
カラダがチクチクしています。現在も継続中。
料理を作れるようになったが、そのおかげで卵アレルギーになった!?
笑えない。全然笑えません。そんな第4位でした。
第5位:初のフルマラソン完走、そして伸び悩み
====================================
2月に初のフルマラソンを走りきったのが大事件でした。
場所が沖縄だったこともあって、冬なのに暖かい。
しかも、沿道では大勢の地元の人たちが応援してくれたので
実力以上のものが出たんだと思います。
ラスト10キロは地獄のような道のりでしたけど…。
また来年も、どこかで走りたいなー。
====================================
第4位:料理を作るようになった
====================================
結婚すると、オレだって家事ぐらいできなければなるまい!
っつうわけで、こんなオレが料理を作るようになりました。
ま、作れるメニューといえば、最高レベルでパスタ、オムライス。
最低レベルでホットケーキ、ですけども。
10年前からあまり進歩がないんですけれども…。
この前の週末も、朝、ホットケーキを作ろうと思って
冷蔵庫の中を見たところ、消費期限がとっくに切れた卵しか
なかったんです。すでにホットケーキの粉はボウルの中に
開けてしまっていましたし、どうしてもホットケーキを食べたい
気分だったので、とりあえず、その卵を割ってみることにしました。
いざ割ってみると、見た感じ大丈夫そう(あくまでオレの基準で)
だったので、そのまま使って、作って、食べました。ひとりで。
おいしかった。
しかーし。
それから数時間後、なんだか身体中がチクチクし始めてきました。
それ以外の症状はないんですけど、とにかくチクチク。
原因は、あの卵しか思い当たらない!
寝て、次の日に起きたら、チクチクはなくなっていましたが、
その後も、生卵を食べると(たとえそれが新鮮であったとしても)
カラダがチクチクしています。現在も継続中。
料理を作れるようになったが、そのおかげで卵アレルギーになった!?
笑えない。全然笑えません。そんな第4位でした。