日々の出来事、観た映画、聴いた音楽、読んだ本、撮った写真。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさま、今年のクリスマスはいかがお過ごしですか?
わたくしの住む街では、雪も降らず(気候的に)平和な
日和でございます。
さて、今日は、2006年に観た映画と買ったCDの中から
個人的ベスト10を選ぶ、恒例の日でございます。
まぁ、みなさまの参考になるかどうかは、まったくわかりませんが
勝手に発表しまーす。
★2006年の10本★
No.1 『かもめ食堂』
No.2 『ウォーク・ザ・ライン』
No.3 『ユナイテッド93』
No.4 『硫黄島からの手紙』
No.5 『プルートで朝食を』
No.6 『ゆれる』
No.7 『クラッシュ』
No.8 『カポーティ』
No.9 『花よりもなほ』
No.10 『ウォレスとグルミット / 野菜畑で大ピンチ』
今年は、観たい映画を見逃すことが多く、消化不良の残る一年でした。
(この傾向は今後さらに悪化するような気もする…)
そんななか、今年を振り返ってみて、やっぱりこれが一番だったな!と
思ったのは、やっぱり『かもめ食堂』でした。
おかしくて、ユルくて、騒がしくなくて、マイペースで、
いっしょうけんめいで、支えあって生きている。
そんな3人の女性たちの姿が、今も脳裏に焼きついて離れません。
(「トンミ・ヒルトネン」も忘れられないキーワードです!)
☆2006年の10枚☆
No.1 Keane / Under The Iron Sea
No.2 Jet / Shine On
No.3 ザ・クロマニヨンズ / ザ・クロマニヨンズ
No.4 Corinne Bailey Rae / Corinne Bailey Rae
No.5 John Mayer / Continuum
No.6 Zero 7 / The Garden
No.7 KT Tunstall / Eye To The Telescope
No.8 Faithless / To All New Arrivals
No.9 Pearl Jam / Pearl Jam
No.10 John Legend / Once Again
CD予算削減の嵐の中、今までよりもさらに厳選した
作品の中から今年一番を選ぶのは…、ぶっちゃけカンタンでした!
デビューアルバムから、大きく飛躍したキーンで決まり♪
ほんと、よく聴きました。攻撃的なピアノロックのかっこよさを
存分に堪能できた気がします。
それと、特に第3位までのアルバムは
ジョギングのお供にも最高でしたし、その他のいかなる状況でも
気分を暖めてくれる、オレの良き相棒になってくれましたから。
ジェットも、2枚目で新たな一面を見せてくれましたし、
ヒロト&マーシーの新バンド、ザ・クロマニヨンズは
かつての勢いを取り戻した気がして、すっげぇうれしいです。
(ファンタジーの中でキラっと光る言葉が飛び出す歌詞もいい!)
今年の音楽に感謝感謝、これからもお世話になります。
そして来年も良い作品に出会えますように。
p.s.
今年リリースではないものの、実はよく聴いていたCDベスト5
・Tift Merritt / Tambourine
・Kathleen Edwards / Back To Me
・Sufjan Stevens / Illinoise
・Josh Rouse / Nashville
・Kelly Clarkson / Breakaway
わたくしの住む街では、雪も降らず(気候的に)平和な
日和でございます。
さて、今日は、2006年に観た映画と買ったCDの中から
個人的ベスト10を選ぶ、恒例の日でございます。
まぁ、みなさまの参考になるかどうかは、まったくわかりませんが
勝手に発表しまーす。
★2006年の10本★
No.1 『かもめ食堂』
No.2 『ウォーク・ザ・ライン』
No.3 『ユナイテッド93』
No.4 『硫黄島からの手紙』
No.5 『プルートで朝食を』
No.6 『ゆれる』
No.7 『クラッシュ』
No.8 『カポーティ』
No.9 『花よりもなほ』
No.10 『ウォレスとグルミット / 野菜畑で大ピンチ』
今年は、観たい映画を見逃すことが多く、消化不良の残る一年でした。
(この傾向は今後さらに悪化するような気もする…)
そんななか、今年を振り返ってみて、やっぱりこれが一番だったな!と
思ったのは、やっぱり『かもめ食堂』でした。
おかしくて、ユルくて、騒がしくなくて、マイペースで、
いっしょうけんめいで、支えあって生きている。
そんな3人の女性たちの姿が、今も脳裏に焼きついて離れません。
(「トンミ・ヒルトネン」も忘れられないキーワードです!)
☆2006年の10枚☆
No.1 Keane / Under The Iron Sea
No.2 Jet / Shine On
No.3 ザ・クロマニヨンズ / ザ・クロマニヨンズ
No.4 Corinne Bailey Rae / Corinne Bailey Rae
No.5 John Mayer / Continuum
No.6 Zero 7 / The Garden
No.7 KT Tunstall / Eye To The Telescope
No.8 Faithless / To All New Arrivals
No.9 Pearl Jam / Pearl Jam
No.10 John Legend / Once Again
CD予算削減の嵐の中、今までよりもさらに厳選した
作品の中から今年一番を選ぶのは…、ぶっちゃけカンタンでした!
デビューアルバムから、大きく飛躍したキーンで決まり♪
ほんと、よく聴きました。攻撃的なピアノロックのかっこよさを
存分に堪能できた気がします。
それと、特に第3位までのアルバムは
ジョギングのお供にも最高でしたし、その他のいかなる状況でも
気分を暖めてくれる、オレの良き相棒になってくれましたから。
ジェットも、2枚目で新たな一面を見せてくれましたし、
ヒロト&マーシーの新バンド、ザ・クロマニヨンズは
かつての勢いを取り戻した気がして、すっげぇうれしいです。
(ファンタジーの中でキラっと光る言葉が飛び出す歌詞もいい!)
今年の音楽に感謝感謝、これからもお世話になります。
そして来年も良い作品に出会えますように。
p.s.
今年リリースではないものの、実はよく聴いていたCDベスト5
・Tift Merritt / Tambourine
・Kathleen Edwards / Back To Me
・Sufjan Stevens / Illinoise
・Josh Rouse / Nashville
・Kelly Clarkson / Breakaway
PR
