[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、テレビで安藤美姫選手について特集しているのを
見ました。トリノオリンピックで散々な結果に終わったあと、
最近の大会で優勝するまでの変遷を追ったものでした。
わたくし、この安藤選手がキャーキャー言われている頃から
ずっと、彼女のことが「かわいい」と思えたためしがなかったので
完全にブームに乗り遅れた感があります。
っていうか、最初から興味がなかったといったほうがいいか…。
で、その番組で、スケート解説でおなじみの佐野稔さんが
安藤選手の「体重」について指摘していたのを聞いて、
目からウロコが落ちた気持ちになりました。
安藤選手は、オリンピックの頃と現在を比べると
当時のほうが3キロ重かったんだそうです。
その3キロがジャンプのキレを失わせ、トリノでの惨敗に
つながった、ということでした。
いま、サッカーの平山相太選手なんかも体重オーバーで
調子を崩しているそうですが、ほんと、「体重」って大事よね!
と、うなずきまくってしまいましたよ、このテレビ見ながら。
オレもね、2ヶ月ジョギングをサボってた時期に
体重が2,3キロ増えてしまったんですけども、
その状態で走ったときの、カラダの重いこと、重いこと!
ビックリするくらい、カラダが動かないんですよね。
たった2,3キロ変わっただけで。
たった2ヶ月サボっただけで。
シロウトのオレですらそんな実感ができるわけですから、
研ぎ澄まされた肉体を持つプロ選手にしてみたら
2,3キロは致命的な重さかもしれませんね。
で、また、その2,3キロが、なかなか落ちないんだ!
オレの場合、今も体重は1キロくらいしか減らないまま、
横ばいを続けているんですよ、実は。
走っても 走っても 我が重み 軽くならず
いや、ほんとはまだ走り方が足りないだけかもしれない…。
