忍者ブログ
日々の出来事、観た映画、聴いた音楽、読んだ本、撮った写真。
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
19  18  17  16  15  14  13  12  11  8  10 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家にお客さんが来ると、まず目に入るもの。
それはCDの棚です。
1000枚ぐらい入るスペースがほぼ満杯になっているそれは
入り口のまん前にそびえ立っているのですが
初めて見るお客さんからしてみれば、それはナゾの壁のよう。
ほとんどの方々は
「うわぁー、すごいねー」と言って通り過ぎていきます。
(実はそんな棚がもうひとつあることに、
あとでまたビックリされるんですけど)

そんな中、先日立ち寄ってくれたお客さんは
その棚をくまなく観察したあと、こう言いました。
「あ!これとこのCD聴きたい!コピーしてくれません?」

えー、えー、いくらでもしてあげますとも。
っていうか、進呈してもいいくらいなんですけれどもね…。
という感じで、ここはCDショップか?図書館か!?みたいな
タカandトシの「欧米か!?」的ツッコミが入りそうな心境でした。

-----

で、いま、わたくし、おこづかい制のど真ん中におりまして、
しかもその額は、みなさんのご想像よりもさらに少ないので
あります。自分の稼ぎの少なさが原因なので、納得するしか
ないところがツライのですが、その少ない額を何に使ってるか。

話の流れからおわかりでしょう。
そうです、CDです。
いまだにCDです。

ほぼ全額をつぎ込んでおります。
本は買わず、DVDはレンタルし(しかも100円レンタルの日のみ)、
映画は奥様といっしょにしか観に行かないようにしてるので
(=代金は奥様のお財布から出るので!)
あとはムダな飲食をしなければ、
ほぼ全額をCDへとつぎ込むことができるのです。

が。

その有り様をみた奥様は
「私には信じられない」とおっしゃるのです。
全おこづかいをCDだけに遣うなんて…?と、
半分あきれてるみたい。
ま、これがフツーの反応なんでしょうけどねー。
ま、お高いカバンを何個も買う女性の気持ちが
オレにはわからないのと同じだと考えれば、
五十歩百歩だろう!と思うんっすよね。
ま、そういうことにしとこうかな。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/23 hama]
[07/24 rie]
[07/22 kozue]
[07/21 yoko]
[07/20 tashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ketsu
HP:
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞
自己紹介:
芸術的な才能がまったくないので、ほかの人が作った素晴らしい作品を見て感動してばかり。そんな思いを書き連ねていきます。自らのつまらない日常も含めて。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
"ketsu" wrote all articles.
Produced by shinobi.jp@samurai factory inc.
忍者ブログ [PR]